top of page

篠原 奈々(三中)上田高合格

  • afternoonairship11
  • 2024年1月9日
  • 読了時間: 1分

 私は、中2の2学期期末テストの結果をうけて入塾しました。TIMEは質問がしやすい雰囲気で、授業が進むごとに理解しているかどうか確認してくださいます。また、学習面だけでなく普段の生活面でのアドバイスをもらったり、長期休みの生活リズムを考えたりする面でもアドバイスをもらえます。第一志望の模試の結果は最後までCでしたが、TIMEに入ったおかげで学習における自信の持てる範囲が広がったので、最後まで諦めずにやりきることができました。結果は、第一志望校合格でした。TIMEで学べて良かったです。ありがとうございました。

  <保護者の方より>

 学校の中間、期末テストの結果から志望校に対する合格可能性を表示し、三者面談で生活・学習指導をして頂き、目標を持って学習出来たと思いました。進路では、英語を使った職業に就きたいとの希望を持っており、3年の1月末まで志望校の選定に迷っていました。TIMEを巣立っていった各高校の先輩たちから情報を集めて頂いた上で、卒業後の進路を見据えた助言をして頂き、それをもとに志望校を決定し第一志望校に合格できました。夢に一歩近づけたと思います。本当にありがとうございました。

最新記事

すべて表示
長谷部 菜々子(三中)上田染谷高国際教養科・前期合格

中3の夏期講習からTIMEに通い始めました。私は、理科と社会が特に苦手でした。いつも数学・国語・英語に力を入れて勉強していて、理科や社会は疎かになっていました。しかしTIMEに入り「入試」に頻出している社会の重要語句や理科の計算問題を中心に、効率的でありながら内容の濃い授業...

 
 
柳澤 知輝(三中)長野高専合格

僕は、中3の夏期講習からTIMEにお世話になりました。夏の時点では志望校はまだあいまいなままでしたが、この塾に入り先生からのアドバイスもいただき、自分の夢に向かって突き進んでいける長野高専を第一志望にすることに決めました。...

 
 
菅野 凌佑(三中)上田高合格

僕は、2年生からTIMEに通い始めました。この頃の僕は英語の点数がどんどん悪くなっていき、自分ではどうすれば良いか分からず途方に暮れていました。そんな中、TIMEの先生が単語を覚えるためのテストや、文法の正しい使い方の確認などをしてくださり、ないがしろにしていた細かい部分を...

 
 
bottom of page