top of page

☆今年度最初の合格者☆

  • afternoonairship11
  • 2024年1月24日
  • 読了時間: 1分

 冬期講習も無事に終わり、中3生にとってはいよいよ受験シーズンの幕開けとなりました。早速13日に国立長野高専の推薦入試が行われ、TIMEからもT君が挑戦し、先日の発表で見事合格!! この流れで、昨年に引き続き今年も全員第一志望合格を成し遂げてほしいと願っています。

 それにしても毎年思うことなのですが、合否を電話で連絡してくるときのたいていの男子の声は、全然喜んでいないような(よく言えば落ち着いた)声で、その声を聞いた瞬間「まさか、ダメだったのか」と一瞬緊張が走り、少し間を置いてから「受かってました」などと言うので「おまえ、最初からもっと嬉しそうな声で言えよ~」というような展開になるわけです。とても心臓に悪いので、合格したら最初から明るい声で電話するように、というルールでも作ろうかと考えている今日この頃です。

最新記事

学年1位の生徒にインタビューしてみました

今年の夏期講習は、体調を崩してしまった生徒が若干いたものの、全体的には例年通り充実した内容となりました。3年生は夏休み明け2日後に最初の総合テストがあるということで、流石に他の学年とは授業に臨む姿勢が違っていました。TIMEは大手の塾とは違い、1学年わずか数名の進学塾ですが...

 
 
塾生からのメッセージ5 Hさん(三中・1年)

このじゅくでは、授業のとちゅうで「ここまでで分からないところはありますか」と何度か聞いてくれるので、とても質問しやすく、なっとくいくまで教えてくれるので、すごく理解しやすいです。また、私は小6からこのじゅくに通っているのですが、中学生になって1番最初のテストでは、数学と英語...

 
 
bottom of page