top of page

塾生からのメッセージ3 Hさん(五中・2年)

  • afternoonairship11
  • 2月18日
  • 読了時間: 1分

 ※以下は、2月の新聞折り込み広告掲載文章です。

 私は理科と社会の点数がなかなか上がらず「どうすれば点数が上がるのか」と悩んでいました。ですが、先生が「教科書やワークのどこを覚えれば成績が伸びるか」を教えてくれたおかげで、だんだん点数が上がっていきました。理科・社会だけでなく、他の教科も分からない問題は授業時間を延長して解説してくれるので、とても助かっています。塾内の雰囲気もいいので、楽しく通えています。

-保護者の方より-

 娘は大人しく、以前通っていた塾では質問もできず、ただ問題集を解くだけで成績は下降していました。TIMEの先生は気さくで娘はすぐに打ち解け、乗り気で通い始めて現在1年が経とうとしています。受験をゴールに設定し、そこから逆算した内容での授業は分かりやすく、中間・期末テストごとにお電話で親にも勉強のことや将来のことなど多岐に渡って納得がいくまでお話をしてもらえます。夏冬春の講習料はなく負担はノート代のみ、トータルでお安いです。

<TIMEからのコメント>

 Hさんは、TIMEで始めた時点ですでに400点台前半の点数でしたので、そこからさらに実力を伸ばし現在では460点台がとれるようになっています。順調です。

最新記事

学年1位の生徒にインタビューしてみました

今年の夏期講習は、体調を崩してしまった生徒が若干いたものの、全体的には例年通り充実した内容となりました。3年生は夏休み明け2日後に最初の総合テストがあるということで、流石に他の学年とは授業に臨む姿勢が違っていました。TIMEは大手の塾とは違い、1学年わずか数名の進学塾ですが...

 
 
塾生からのメッセージ5 Hさん(三中・1年)

このじゅくでは、授業のとちゅうで「ここまでで分からないところはありますか」と何度か聞いてくれるので、とても質問しやすく、なっとくいくまで教えてくれるので、すごく理解しやすいです。また、私は小6からこのじゅくに通っているのですが、中学生になって1番最初のテストでは、数学と英語...

 
 
bottom of page