top of page

☆2人目の第一志望合格者☆

  • afternoonairship11
  • 2024年2月19日
  • 読了時間: 1分

 先々週は合格ラッシュでした。6日、8日発表の西高特進と佐久長聖は、あくまで併願校として受験させていただいたわけですが、それでも今年も全員合格してほっとしております(2000年秋に開塾して以来Ⅰ,Ⅱ類等を問わなければ不合格者は 23年間で各校1名ずつと相性抜群!)それに対して9日は公立前期の発表なので、こちらの発表は私立とは意味合いが異なります。TIMEからはHさんが染谷国際教養科を受験しており、直前に公表された数字では「定員32名に対して志願者58名」の倍率1.81倍。英語が得意な受験生ばかりがしのぎを削る中で恐らく合格は五分五分。もしもの時は精神的にどうフォローしようかと日々悩んでいたところ、当日に保護者から LINEメッセージが届き「合格しました!」

 後期選抜は今年は安心して見ていられると思うので、Hさんの発表が今年最もスリリングな瞬間だったということになるでしょう。とはいえ「いやー、合格してよかったな~」と思う反面このようにも思うのです、「やっぱり電話にしてほしかったな~」。

最新記事

学年1位の生徒にインタビューしてみました

今年の夏期講習は、体調を崩してしまった生徒が若干いたものの、全体的には例年通り充実した内容となりました。3年生は夏休み明け2日後に最初の総合テストがあるということで、流石に他の学年とは授業に臨む姿勢が違っていました。TIMEは大手の塾とは違い、1学年わずか数名の進学塾ですが...

 
 
塾生からのメッセージ5 Hさん(三中・1年)

このじゅくでは、授業のとちゅうで「ここまでで分からないところはありますか」と何度か聞いてくれるので、とても質問しやすく、なっとくいくまで教えてくれるので、すごく理解しやすいです。また、私は小6からこのじゅくに通っているのですが、中学生になって1番最初のテストでは、数学と英語...

 
 
bottom of page