top of page

2学期中間テストの結果

  • afternoonairship11
  • 2023年10月21日
  • 読了時間: 1分

 今回のテストで特筆すべきは、2年生クラスの平均点が 462点 とかなり高かったことです。学年平均を約 160 点上回るとても良い点数でした。ただ、この学年は勉強だけでなく、部活や学外の活動にも精力的に取り組んでいますので、体調面の方がかなり心配ではあるのですが…。一方この時期一番頑張ってほしい3年生クラスは、8月・9月の総合テストの平均点がいずれも 300 点台前半で、学年平均が 200 点台前半であることを考慮してもやや物足りない感じがします。10月・11月の総試では平均を 300 後半に上げてほしいと思います。

 余談ですが、いわゆる中間や期末テストは学年平均が1教科あたり通常 60 点くらいになるように作成されますので、テスト問題の難易については、特に1,2年生のうちは、学年平均が 60 点と比べてどうだったかで判断するとよいでしょう。

最新記事

学年1位の生徒にインタビューしてみました

今年の夏期講習は、体調を崩してしまった生徒が若干いたものの、全体的には例年通り充実した内容となりました。3年生は夏休み明け2日後に最初の総合テストがあるということで、流石に他の学年とは授業に臨む姿勢が違っていました。TIMEは大手の塾とは違い、1学年わずか数名の進学塾ですが...

 
 
塾生からのメッセージ5 Hさん(三中・1年)

このじゅくでは、授業のとちゅうで「ここまでで分からないところはありますか」と何度か聞いてくれるので、とても質問しやすく、なっとくいくまで教えてくれるので、すごく理解しやすいです。また、私は小6からこのじゅくに通っているのですが、中学生になって1番最初のテストでは、数学と英語...

 
 
bottom of page